FPによる注文住宅情報サイト

家カフェ注文住宅【2024年11月版】

500万円の家は新築注文住宅でもできる?

注文住宅の相場は2000万円から3000万円ほど。

ローコスト住宅の場合でも1000万円台というのが一般的です。低価格といえども十分大金です。

マイホームに夢を持っていても、到底手が出ないと諦めている人も多いのではないでしょうか。

しかし世の中には、500万円台から家を建てられる超ローコスト住宅というものも存在しています。

一体どうすればそんな低価格で注文住宅を建てることができるのでしょうか。また、超ローコスト住宅は安全な住まいなのでしょうか。

今回は、超ローコスト住宅のメリットと、建てる際の注意点について解説していきます。

500万円で新築を建てる

家を建てるには最低でも1000万円は必要と考えている人が多いのですが、中には500万円台からという注文住宅も存在しています。

1000万円は難しくても、500万円なら手が出るという人も少なくないでしょう。

賃貸に家賃を払い続けるよりも、同じかそれよりも少ないローンの返済で、家が手に入るローコスト住宅は魅力的です。

例えば熊本にあるヒラキハウジングという会社では、500万円台、600万円台、700万円台のように、段階的なラインナップを取り揃えています。

予算に合わせた家づくりができるため、予算オーバーにもなりにくいです。

この会社以外にも、各地域で格安の注文住宅を扱っている会社があります。

こうしたローコスト住宅を扱っている会社の多くは、全国区ではなく地域限定で住宅を取り扱っています。

まずは希望地域でどんな会社がローコスト住宅を扱っているか調べてみてください。

500万円の注文住宅はどんな家?

格安の注文住宅となると何よりも気になるのが使い勝手と安全性です。

狭すぎて使い物にならないような家ではいくら安くても意味がありませんし、欠陥住宅を買わされてしまっては無駄遣いになってしまいます。

まず間取りについてですが、500万円台の超ローコスト住宅の多くは1~2LDKの平屋ということが多いです。

変わった間取りや狭小住宅のような無理やり詰め込んだ住宅は少なく、どちらかというとオーソドックスな間取りになります。

これは、普通の間取りに統一することで設計や建築のコストを抑えているためです。

多少間取りの変更がきく場合が多いですが、大きな変更を加えることは難しいです。

変わった個性的な家をつくりたいという場合や、狭い土地になんとか工夫して家を建てたいという場合には向きませんが、普通の家に住みたいという要望には答えることができます。

内装や設備などの仕様についても、シンプルかつオーソドックスな構成になります。

こちらも、仕様を統一することで仕入れコストを削減しているというのが大きな理由になります。

自由度は高くありませんが、必要なものは一通り揃っています。

ローコスト住宅の多くは、規格と仕入れの統一によってコストカットをしています。

そのため、価格が高いほど自由度も高く、反対に価格が下がれば自由度も低くなります。500万円の住宅となると、融通がきく部分はかなり少なくなります。

500万円で家を建てるとどんなメリットがある?

安く家を建てられるというのはそれだけでお得ですが、具体的にはどんなメリットが得られるのでしょうか?

土地がなくても家を建てやすい

家を建てるためには土地がなくてはいけません。

建売住宅は土地と建物がセットになって売られていますが、注文住宅の場合は土地も自分で探す必要があります。

地域や広さにもよりますが、土地の購入には家を建てるのと同じぐらいお金がかかります。

建物が1000万円でも、土地に1000万円かかれば、2000万円必要と倍の予算を要求されます。

相続や建て替えで土地を所有している人が注文住宅を買うのは難しくありませんが、土地を持っていない人が注文住宅を建てるのは大変です。

立地を重視しやすくなる

土地にお金をかけたい人にとって、ローコスト住宅は好都合です。

予算2000万円のうち、建物に1000万円使ってしまったら残りの1000万円で土地を探すことになります。

しかし、建物が500万円なら土地に1500万円使えます。

良い土地というのは非常に高価です。建物にこだわった場合は、ある程度立地を妥協しなくてはなりません。

土地と建物、どちらかを重視するなら土地にお金をかけた方が後悔しにくいと言われています。

建物については、後からリフォームや増改築・建て替えで改善が可能です。

しかし土地に関しては、一度買ってしまうと移動することも形を変えることもできません。変更のきかない土地を重視すべきなのは明白です。

住宅ローンの返済が楽

500万円で家が建てられれば、当然ローンの借入額も少なく、毎月の返済も少なくなります。

例えば建物に500万円、土地に1000万円の計1500万円の住宅ローンを組んだとします。

35年ローン、固定金利1.5%で返済すると、月の返済は45,927円、総返済額は19,289,426です。

借入期間を短くしたり、繰り上げ返済や変動金利の住宅ローンをうまく活用したりすれば、返済額はもっと少なくなります。

毎月の返済額が少なくなれば、家計のやりくりも楽になります。

せっかく良い家を手に入れても、ローンの返済に毎月追われてやりくりに苦しんだり、他の生活費を圧迫したりしてしまっては意味がありません。

住宅は生活の質を向上させるために購入するものであり、家を買うことそのものが目標になってしまってはいけません。

住宅ローン返済が少なければ、返済と並行して将来や老後のための貯金をしたり、旅行や習い事、教育にお金を使ってより人生を豊かにしたりすることができます。

若いうちから家を買いやすい

500万円の家ならば、頭金も少なくて済みますし、収入が少なくてもローンの審査に通過しやすいです。

そのため、20代のうちからマイホームを持つことが可能です。

超ローコスト住宅を購入する際の注意点

自由度が低い

既に説明した通り、ローコストの実現には仕様や設備の統一がかかせません。

そのため、注文住宅と言っても間取りの自由度や見た目の選択肢はごく限られてしまいます。

注文住宅というと自分の好きなようにカスタマイズできるものというイメージがありますが、ローコスト住宅の場合は違います。

500万円台という破格の値段で家を建てる以上、融通がきかないことは承知しておいてください。

オプションには費用がかかる

ローコスト住宅は非常にシンプルなつくりです。

特に500万円台ともなると、設備などは必要最低限のラインナップとなります。

それ以上の機能性を求める場合は、オプションをつけて対応することになります。

ローコスト住宅に自由度をもたらすオプションですが、当然オプションにはお金がかかります。あれこれと追加していくうちに1000万円を超えてしまうことも珍しくありません。

500万円台で家を建てることを目指すなら、オプションは一切つけない、もしくは少しだけという強い意志が必要です。超ローコスト住宅の強みは価格だけではなく、無駄のないシンプルなつくりにもあります。
もし住宅の仕様をチェックしてオプションが必要だと感じるなら、500万円台ではなくもう一段階高い価格帯のものを選ぶことをおすすめします。その方が全体的な質が向上し、住みやすい家になります

平屋の小さな家しか建てられない

500万円台の家は基本的に平屋の1~2LDKです。

価格の都合上、2階建てや部屋数の多い家は建てられません。

3人家族ならぎりぎり住める範囲ですが、子ども部屋を2つ以上設けるのは難しいです

外構工事は別料金

住宅価格には外構工事費は含まれていません。

外構工事とは、庭やカーポート、門、塀などを指します。

これらの工事には数十万円から100万円近くかかります。

外構工事を行う場合、建物の500万円とは別に費用が発生することになります。事前によく確認しましょう。

外構工事については、建物を工事した会社とは別の業者に依頼することもできます。

簡単な工事であれば、DIYで時間をかけて地道に進めていくという方法もあります。

住宅性能は控えめ

500万円台の住宅は、気密性や断熱性などの性能が標準的な住宅と比べると劣るものになります。

手間のかからない工法を採用し、安価な材料を使って家を建てる以上これは仕方ありません。

ただ、安全性や法律面で問題はなくても、それまで住んでいた部屋の品質によっては暮らしにくく感じるかもしれません。

気密性や断熱性は冷暖房の効率に大きく影響します。外気の影響を受けやすくなるため、性能の高い住宅と比べると光熱費は高くなりやすいです。

初期投資(住宅購入費)を重視するか、ランニングコストを重視するか、購入前によく考えておきましょう。

業者選びは慎重に

価格を売りにしている業者の中には、手抜き工事をしたり質の悪い材料を使ったりして家を建てている業者もあります。

住宅価格が安く、利益も少ないので欠陥住宅も生まれやすいのです。

また、規模が小さく狭い地域で家を建てている会社が多いため、大手ハウスメーカーに比べて情報も豊富ではありません。

質の良い業者を見分けるためには、念入りな下調べが必要です。資料を取り寄せたり、見積もりを比べたりするのはもちろん、口コミなどもチェックしておきましょう。

500万円でも注文住宅は建てられる

注文住宅は非常に高価な買い物というイメージがありますが、ローコスト住宅を取り扱っている業者を選べば限られた予算で家を建てることができます。

中には500万円台から建てられる住宅を取り扱っている会社もあります。

家を安く建てることができれば、住宅ローンの負担も少なく、家計のやりくりも楽になります。

若いうちにローンを完済できれば、老後のための蓄えをつくる時間も十分に確保できます。

また、建物だけでなく土地も買わなければならないという人にとってもありがたい存在です。

安く建物をつくることができれば、予算が少なくても便利な場所に住みやすくなります。

ただし、自由度が低いという点や、住宅性能が低めになるという点については注意が必要です。

注文住宅と言っても、500万円台となると好きなように家を建てることは難しくなります。

  • B!