FPによる注文住宅情報サイト

家カフェ注文住宅【2024年11月版】

ハウスメーカー値引き率・値引き額相場まとめ2024!交渉方法やタイミングも

ハウスメーカーを検討する際、

  • 値引きってどのくらいしてくれるんだろう?
  • 値引き交渉っていつ、どうやってするのが良いのかな?

など疑問が湧いてきますよね。

ネットで調べるとたくさん出てきますが、自分と同じような状況のケースを探すのって難しいです。

そこで今回はハウスメーカーの値引き率・値引き額相場についてこれまでに書いた記事をまとめてみました。

ハウスメーカーは代表的な大手7社を掲載しています。

それぞれ個別記事では、値引き交渉方法や交渉するベストなタイミングについても触れました。

ハウスメーカー毎に違う部分もあれば共通しているところもあるので、各記事を読んで確認してみてください。

後半では、値引き交渉方法やタイミングの共通点にも触れています。

参考:スーモカウンター経由で値引き?

1.ハウスメーカーの値引き率・値引き額相場まとめ

ハウスメーカー7社の値引率・値引き額相場をざっと見ていきましょう。

それぞれに関連記事がありますので、詳細については各記事を御覧ください。

①セキスイハイムの値引き率・値引き額相場

セキスイハイムはユニット工法が特徴のハウスメーカーです。

全国にグループ会社があり、地域に根ざした営業活動をしています。

値引きに関してはあまりおおっぴらにしておらず、初対面時には「値引きはしていません」などと言うように教育されているのだとか。

現実には、打ち合わせを重ねて間取りやデザインが決定した時点での見積もりから3~5%程度の値引きがされ、契約に至ることが多いです。

つまり、値引き率の相場としては3~5%ということですね。

値引き額は建物本体価格に3~5%をかけた金額ということになります。

ただし、値引き交渉のしかたによって10~15%の値引きとなった例もあるんです。

交渉方法等の詳細については以下の記事をご確認ください。

 

②積水ハウスの値引き率・値引き額相場

積水ハウスは日本で着工棟数ダントツでNo.1のハウスメーカーです。

2位に2倍以上の差をつけてのトップなんです。

人気の鍵は「お得感」にあります。

私たちはは、価値があるものを安く手に入れた時に「お得だ」と感じますよね。

積水ハウスの家を買った際に、こんなに良いものを安く買えた!という気持ちになるんでしょうか。

積水ハウスの値引率は一般的には本体価格の3%が上限です。

株主に関しては保有している株に応じたポイントを利用することで上限5%まで値引きがされます。

ただし、値引きには交渉が必要です。

交渉のタイミングによっては期待する値引きが得られないこともあるでしょう。

以下の記事では、積水ハウスとの家づくりの中でどのタイミングで値引き交渉をしたら良いのか、1年のうちで値引きされやすい時期はいつなのか、ということを説明しています。

確認してみてください。

 

③大和ハウスの値引き率・値引き額相場

大和ハウスは大手ハウスメーカーの中で雰囲気が明るくて緩い感じが人気です。

値引き交渉においても駆け引きが全体的に少なく、担当営業マンもざっくばらんで話しやすいと言われています。

値引き率の限界値は本体価格の10%ですが、交渉によっては値引き額をさらに大きくすることも可能のようです。

値引き交渉がしやすいという大和ハウスについての詳細は、以下の記事を参考にしてください。

 

④住友林業の値引き率・値引き額相場

住友林業の値引率・値引き額については5~8%ということで、物足りないと感じる人が多いそうです。

しかし、住友林業の凄さはお金の値引き意外のところにありました。

住友林業の物によるサービスや、値引き交渉のタイミング等の詳細について以下の記事で確認できます。

 

⑤ミサワホームの値引き率・値引き額相場

ミサワホームの値引率上限は20%と言われています。

2000万円の家の場合、400万円の値引きということになりますから、大きいですよね。

さらに交渉によって物によるサービスも付けることが可能だということで、トータルで非常に大きくお得と言えそうです。

しかし、初回見積もりの金額が他のハウスメーカーと比べて高いという側面もあります。

以下の記事では、ミサワホームの値引き額や値引率の限界値、サービス内容や値引き交渉に最適なタイミング等を確認できます。

 

⑥三井ホームの値引き率・値引き額相場

三井ホームは大手ハウスメーカーの中で屈指のデザイン力を持っています。

それぞれの商品がどれも凝っていて、施工に妥協が無い分、高額になる側面もありますね。

値引き率の相場は8%です。

以下の記事では、三井ホームとの家づくりにおける注意点や値引き交渉方法、最適な交渉タイミング等を確認できます。

 

⑦トヨタホームの値引き率・値引き額相場

日本屈指の企業グループであるトヨタ。

トヨタホームはトヨタ系列のハウスメーカーです。

そのイメージと同じく、トヨタホームも安心感・好感度共に高い印象がありますよね。

トヨタホームの値引き率の相場は5%ですが、交渉方法や条件次第ではそれ以上の大きな値引きを受けることも可能です。

以下の記事では、トヨタホームの値引率や値引き額の相場を確認できます。

また、交渉方法や紹介による値引き・紹介料等にも触れています。

 

2.ハウスメーカーの値引きに関する共通点

今回はハウスメーカー各社の値引き率や値引き額についての記事を紹介しています。

それぞれ特徴があって違うんですが、交渉方法やタイミングには共通点もあるんです。

①ハウスメーカーの交渉方法の共通点

どのハウスメーカーにも言えることは、競合他社の存在を早めに伝えておくことが重要だということです。

やはり、営業マンも人間ですから、敵がいないとなれば安心するんです。

すると、頭では同じ対応をしなければならないと分かっていても、自然と差が出てしまうものです。

敵がいないのに限界まで値引きをしようとはしないでしょう。

競合他社がいて、目の前のお客さんが他社になびきそうな状況の場合のみ限界までの値引きを断行すると考えられます。

競合他社の存在は、できるだけ早い段階で伝えておくことをおすすめします。

一番のおすすめは、スーモカウンターの利用です。

一度に複数のハウスメーカーを比較できますので、ハウスメーカー同士に値引き合戦をさせることができます。

→ スーモカウンターの評判を見てみる

②ハウスメーカーの値引き交渉タイミングの共通点

ハウスメーカーで値引き交渉をする際に気をつけたいところは、交渉するタイミングです。

値引き交渉をするのに最適なタイミングは、間取りやデザイン、使用する住宅設備(キッチン・浴室・トイレ)等が全て決定した後です。

間取りやデザインが変わると使用する材料や施工費も変わってきますし、変更を手配する労力・手間が発生してしまうことから、高額な変更料が加算されることもあります。

せっかく値引き交渉をしても、その後に大きな変更があると変更に伴ってどさくさ紛れに値引き分をかなり取り返されてしまいます。

ここらへんの裏話も、スーモカウンターなどで聞いてみると勉強になります。

値引き交渉は

  • 間取り
  • デザイン
  • 住宅設備
  • 内外装の仕上げ材料

が決定した後で行うようにしましょう。
 


 
以上、今回はハウスメーカーの値引き率・値引き額相場のまとめでした。

交渉方法やタイミングの共通点についても解説ましたが、ハウスメーカーによって違う点もありますから、詳細記事を確認しておくことをおすすめします。

ハウスメーカー選定の参考にしてみてください。

  • B!