資金計画

注文住宅4LDKの相場は?東京都内の家の価格相場や平屋の場合も

注文住宅4LDKの家の画像

注文住宅の見積もりをとった際に、

この金額って相場より高いんじゃないか?

と不安になることがあると思います。

しかし、家の値段て高いのか安いのか分かりませんよね。

そこで今回は、注文住宅4LDKの相場を知るための情報を紹介します。

また、東京都内の家の価格相場と平屋の場合にも触れています。

1.注文住宅4LDKの相場は?

注文住宅の4LDKの間取りでの相場について見ていきましょう。

注文住宅では、間取りだけでなく、

  • 床・壁・天井・ドアなどの内装材
  • 外壁・屋根・サッシ(窓)などの外装材
  • 断熱材やガラス等の断熱性能に関わる部分
  • 構造材の種類や設計等の耐震性能に関わる部分

など、材料や構造も自由に注文することができます。

そのため、「家全体でいくらが相場なのか?」を調べようとしても、思ったような結果は得られません。

注文住宅の相場を知るには、見積書の各項目の

  • 材料の価格
  • 工事費の価格

を調べる必要があります。

しかし、ほんの数社の住宅会社から見積もりを取って中身を比較しても、他の多くの会社の価格は分かりませんよね。

そこで、多くの住宅会社が採用している各項目の相場を紹介します。

人気の無料講座を利用すると手っ取り早く相場を教えてもらえます。
↓ ↓ ↓
スーモカウンター人気No1講座を見てみる

住宅会社の中には、建築コンサルティング会社に登録している会社もあります。

建築コンサルティング会社は、全国の登録住宅会社の仕入れ価格を地域別に集計して平均値を出し、会員限定で公開しているのです。

そうした仕入れ価格情報と、私の施工実例や提携している住宅会社の販売価格等を元にして、ユーザーが購入する価格相場を算出しました。

※「カーサプロジェクト」、「ナック」、「ラフィーヌ財務総研」といったような建築コンサルティング会社があります。
 

4LDKの間取りの注文住宅は、40坪程度であると考えられますので、40坪の家を建てるケースに当てはめて解説していこうと思います。

  • 基礎工事の相場
  • プレカット工事の相場
  • クロス工事の相場
  • 外壁工事の相場
  • 屋根工事の相場
  • 大工工事の相場
  • 材木の相場
  • 内装建材の相場
  • 内装ドアの相場
  • 窓・玄関ドアの相場
  • 設備機器の相場

これから解説する各項目の相場金額と、お手元の見積書の中身を比較することで、それが高いのか安いのか見分けることができます。

①基礎工事の相場

基礎工事の画像

基礎は家の一番下にある部分です。

鉄筋コンクリートで出来ています。

注文住宅の基礎工事は、

  • 1㎡あたりの相場=17,200円
  • 1坪あたりの相場=56,970円

となっています。

総二階の40坪の家の場合は、1階の床面積が20坪ですから、

56,970円×20坪=1,139,400円

となります。

見積もりの基礎工事がこれよりもはるかに高い場合は相場よりも高いと言えます。

②プレカット工事の相場

プレカット工事で作る腰掛鎌継ぎの画像

プレカット工事は、木材の「しくち」や「継ぎ手」という、木と木を組み合わせる部分の加工を工場で行う工事です。

プレカット工事の相場は、

  • 1㎡あたりの相場=2,750円
  • 1坪あたりの相場=9,100円

となっています。

延床面積が40坪の家の場合は、

9,100円×40坪=364,000円

となりますね。

③クロス工事の相場

クロス工事の画像

クロスには「級」があり、

  • A級=壁の全体的な白い部分に使用する
  • AA級=アクセント壁に使用する

に分かれています。

AA級よりも高いクロスもありますが、今回は割愛します。

(1)クロス工事(A級)の相場

A級クロス工事の相場は、

  • 壁+天井の面積1㎡あたりの相場=1,040円

となっています。

延床面積40坪の家の場合、壁+天井の面積が400~450㎡程度になることが多いですから、

1,040円×400㎡~450㎡=416,000~468,000円

となります。

(2)クロス工事(AA級)の相場

AA級クロス工事の相場は、

  • 壁+天井の面積1㎡あたりの相場=1,280円

となっています。

延床面積40坪の家のクロスをすべてAA級で貼った場合、

1,280円×400㎡~450㎡=512,000~576,000円

となります。

一般的には、

  • 普通の壁・天井はA級のクロス
  • リビングや寝室のアクセントとなる壁の部分はAA級のクロス

といった感じに、貼り分けることが多いです。

④外壁工事の相場

外壁サイディング施工途中の家の画像

注文住宅の外壁には、窯業系サイディングボードを採用するケースが多いので、窯業系サイディングボードの代表的なメーカーであるニチハの外壁材の相場を調べてみました。

外壁材(ニチハ・モエンエクセラードMG)の相場は、

  • 外壁1㎡あたりの相場=7,300円

となっています。

延床面積40坪程度の家の場合、外壁の面積は180㎡程度になることが多いですから、

7,300円×180㎡=1,314,000円

となります。

⑤屋根工事の相場

カラーベストグラッサシリーズ屋根材の工事をしている画像

注文住宅の屋根には、カラーベストを採用することが多いため、カラーベストの代表的なメーカーであるKMEW(ケイミュー)の「グラッサシリーズ」の相場を調べてみました。

屋根材(KMEW・グラッサシリーズ)の相場は、

  • 屋根の面積1㎡あたりの相場=7,120円
  • 屋根の面積1坪あたりの相場=23,600円

となっています。

総二階40坪の家の屋根面積は

  • 軒の出=91cm
  • ケラバの出=45cm
  • 勾配=4寸

とした場合98㎡です。

軒とケラバは以下の画像で説明します。

軒とケラバの違いが分かる画像

勾配は、屋根の傾きです。

勾配が4寸というのは、1尺(10寸)進んで4寸上がる勾配だという意味です。

因みに、1寸は約30.3cmです。

7,120円×98㎡=697,760円

となります。

⑥大工工事の相場

大工工事建て方の画像

大工工事は、文字通り大工さんの工事費で、相場は、

  • 1坪あたりの相場=54,000円

となっています。

40坪の家の場合、

54,000円×40坪=2,160,000円

となります。

⑦材木の相場

材木を乾燥しながら保管している画像

材木の相場について見てみましょう。

材木の種類はたくさんありますので、ここでは

  • 通し柱
  • 管柱
  • 床用合板
  • 野地用合板

の相場を掲載します。

(1)通し柱の相場

通し柱は、2階以上の階を継ぎ目なしに通った柱です。

3階建ての場合は、1~2階の通し柱の隣(91cm離れた位置)に2~3階の通し柱を配置します。

↓通し柱の画像
2階の四隅に突き出ているのが通し柱です。
通し柱が2階の四隅に突き出ている注文住宅新築の建て方工事画像

平面図では、通し柱を丸で囲って他の柱と区別します。

家の四隅の柱は大きな力がかかるので、原則的に通し柱にする必要があります。

上下階で別れた柱を使用するときも、通し柱と同じ強度がでるように補強されたものはOKです。

今回は、通し柱として比較的採用させる事の多い

ヒノキの12cm角の通し柱の相場を調べました。

  • ヒノキ12cm×12cm通し柱1本の相場=15,600円

となっています。

(2)管柱の相場

管柱とは、通し柱ではない「柱」のことです。

  • ヒノキ12cm×12cm柱1本の相場=4,800円

となっています。

(3)床用合板の相場

ネダレス工法で28mm合板を貼っている画像

床用合板とは、フローリングを敷く下地の板です。

一般的には、根太(ねだ)の上に12mmの厚さの合板を敷くことが多いですが、近年では合板を厚くして根太をなくした工法(ネダレス工法)を採用することが増えています。

今回は厚さ28mmの床用合板の相場を調べました。

  • 28mm床用合板1枚の相場=3,900円

となっています。

ちなみに、28mm合板はネダレス工法に使用するため、「ネダレス」と呼ばれます。

(4)野地用合板の相場

野地板を垂木に打ち付ける画像

野地用合板は、屋根材(瓦・カラーベストなど)の下地用の板です。

厚さは12mmです。

野地板とも言います。

  • 野地用合板1枚の相場=1,300円

となっています。

⑧フローリング材の相場

フローリング無垢床暖対応施工画像

フローリング材は、床板のことです。

無垢のフローリングと集成建材のフローリングがあり、それぞれに色々な種類があります。

一般的に、

 

  • 無垢の木
    値段が高く、反りや割れが起こりやすく材料によっては傷がつきやすい
  • 集成建材
    値段が安く、反りや割れが起こりにくく傷つきにくい

 

ということが言え、集成建材のフローリングが採用されることが多いです。

今回は大手メーカー・ノダのNクラレスの相場を調べました。

↓ノダNクラレスの施工例(ノダのホームページより)
ノダNクラレスの施工画像

  • Nクラレスの1坪あたりの相場=7,900円

となっています。

2階建て40坪の家のフローリングの面積は、

  • 玄関=1坪
  • 浴室=1坪
  • 洗面所=1坪
  • トイレ=0.5坪×2
  • 階段=1坪

といったフローリングではない部分を引くと、

35坪となりますので、

7,900円×35坪=276,500円

となります。

⑨内装ドアの相場

LIXILファミリーラインの内装ドアの施工例画像

内装ドアは、室内のドア・引き戸のことです。

建具(たてぐ)とも言います。

内装ドアは、

  • 建具屋さんが作る一点もの
  • メーカー品の集成建材もの

があります。

一般的にはメーカー品を採用することが多く、中でも大手メーカーであるLIXIL(リクシル)のファミリーラインという商品(グレード)が人気です。

クオリティと価格のバランスが良いためです。

つまり、安くて良いものということですね。

  • 内装ドア(LIXILファミリーライン)の相場=定価の51%

となっています。

ファミリーラインのドアにも色んな種類がありますが、それぞれの定価の51%程度の表示になっていれば相場に近い価格だということです。

例えば、

一般的な片開きドア(CMA)の定価は47,000円です。

47,000円×51%=23790円

となります。

CMAという型のドアがこの価格に近ければ、相場と近い価格だということです。

LIXILファミリーラインの内装ドアの定価が分かるカタログページの紹介をします。

LIXILリビング建材ファミリーラインWEBカタログ掲載ページ

「カタログを見る」というボタンを押すと別ウインドウでWEBカタログが開きます。

58ページ目から、室内ドアの定価が分かるページが始まるので、スマホの場合は画面右端の「>」をタップするか、画面下端のスライダーを動かしてください。

パソコンの場合は、ページ番号を入力することで直接58ページに飛ぶことができます。

⑩窓・玄関ドアの相場

LIXIL玄関ドア・ジエスタ2の施工事例画像

窓・玄関ドアは「外部建具」とか「金属建具」とも言います。

「サッシ」とも言いますね。

窓・玄関ドアの主要メーカーは、

  • LIXIL
  • YKKAP
  • 三共アルミ

です。

今回は、シェアの高いLIXILの窓・玄関ドアを調べました。

  • LIXILの窓・玄関ドアの相場=定価の50%

となっています。

LIXILの玄関ドアの定価が分かるWEBカタログが見れるページを紹介します。

LIXIL玄関ドアWEBカタログページ

LIXILの玄関ドアの中で最も人気があるのは、ジエスタ2という商品です。

WEBカタログでは78ページ目からジエスタ2の定価が分かるページが始まります。

⑪設備機器の相場

設備機器とは、

  • キッチン
  • 浴室
  • 洗面台
  • トイレ
  • 給湯器

などの、住宅に必要な設備機器のことで、「住宅設備」「住設」と言います。

(1)システムキッチンの相場

クリナップのシステムキッチンで人気のラクエラの画像

システムキッチンで人気があるのは、大手キッチンメーカー・クリナップの「ラクエラ」です。

  • システムキッチン(クリナップ・ラクエラ)の相場=435,000円

となっています。

この価格はキッチン本体と取り付け工事費を含んだ価格です。

IHクッキングヒーターとビルトイン食洗機は別になっています。

  • IHクッキングヒーター(パナソニック)の相場=145,000円
  • ビルトイン食洗機(パナソニック)114,000円

システムキッチン本体+IHクッキングヒーター+ビルトイン食洗機=694,000円

となります。

(2)浴室の相場

浴室TOTOサザナの柔らかい床が人気の画像

注文住宅の浴室は、

  • メーカー品のユニットバス
  • 手作りの浴室

の種類があります。

圧倒的に、メーカー品のユニットバスを採用する方が多いです。

ユニットバスの主要メーカーは、

  • TOTO
  • LIXIL(INAX)
  • YAMAHA(トクラス)
  • クリナップ

です。

この中で、シェアの多いTOTOのサザナの相場を調べました。

  • システムバス(TOTO・サザナ)535,000円

となっています。

この価格は、ユニットバス本体と取り付け工事費を含んだ価格です。

(3)洗面台の相場

クリナップの洗面台BTSの施工例画像

洗面台はクリナップのBTGというタイプが安くて人気があります。

  • 洗面化粧台(クリナップ・BTG)48,000円

となっています。

洗面台は本体のみの価格です。

一般的に洗面台の取り付けは水道屋さんが行います。

(4)トイレの相場

TOTOトイレCES9034BLの施工例画像

トイレの主要メーカーは、

  • TOTO
  • LIXIL(INAX)
  • パナソニック

です。

TOTOとLIXILがシェアを分けています。

今回はTOTOのCES9034BLというタイプの相場を調べました。

  • トイレ(TOTO CES9034BL)の相場=93,000円

となっています。

トイレも洗面台と同様、取り付けは水道屋さんが行います。

施主がインターネットで買ったものを取り付けてもらうというケースがよくありますが、インターネットで買ったものには取付費が含まれていません。

別途住宅会社の取付費がかかるのでご注意下さい。

トイレや洗面台の設備機器取付費は、給排水工事の項目に入ってきますので確認してみてください。

見積書にはっきりと記載されていない場合は、住宅会社に問い合わせましょう。

あらゆるお金を曖昧にせず、はっきりと確認しておくことをおすすめします。

(5)給湯器の相場

給湯器には、

  • ガス給湯器
  • 電気給湯器(エコキュート)

があり、最近はエコキュートを採用することが多いです。

ダイキンのエコキュートとヒートポンプ・コントローラーの画像

今回は、エコキュートの主要メーカーであるダイキンの470Lタイプの相場を調べました。

  • エコキュート470L(ダイキン)の相場=485,000円

となっています。

設備機器の相場をまとめます。

  • システムキッチンの相場=694,000円(IHクッキングヒーター・食洗機含む)
  • 浴室の相場=535,000円
  • 洗面台の相場=48,000円
  • トイレの相場=93,000円
  • 給湯器(エコキュート)の相場=485,000円

40坪の家の場合、トイレは1階と2階に付くケースが多いです。

キッチン+浴室+洗面台+トイレ×2+エコキュートの相場=1,948,000

となります。

2.注文住宅4LDKの東京都内の家の相場は?

東京駅前の風景の画像

東京都内は他の地域に比べて土地の値段が非常に高いので、注文住宅の価格も高いのではないかと思われがちですがそうでもありません。

以下の参考記事の事例を見ても分かる通り、東京都内だからといって建築費用は他の地域と変わらないのです。

All About|東京23区で注文住宅を新築、気になる価格を大公開

東京都内の注文住宅の相場は、業者の仕入れ価格が均衡している関東地方の相場を適用します。

関東の価格が全国的に見て高いか安いかは、項目ごとに変わってきます。

全国の平均値と比較して何%違うのかを調べました。

以下の表で確認してみてください。

項目 高低の数値
基礎工事 全国平均よりも11.6%高い
プレカット工事 全国平均よりも11.2%安い
クロス工事(A級) 全国平均よりも7%高い
外壁工事 全国平均と同等
屋根工事 全国平均と同等
大工工事 全国平均と同等
床用合板 全国平均よりも5%安い
通し柱 全国平均よりも9%安い
管柱 全国平均よりも15%安い
野地用合板 全国平均よりも3%安い
フローリング材 全国平均よりも5%安い
内装ドア 全国平均よりも1.1%高い
窓・玄関ドア 全国平均と同等
キッチン 全国平均よりも8%高い
浴室の相場 全国平均よりも40%高い
洗面台 不明(採用の多い機種が特殊なため)
トイレ 全国平均より6%安い
エコキュート 全国平均より5%安い

 
項目によって高低はありますが、トータルでは全国平均と同等であると言えそうです。

ということで、東京都内の4LDK注文住宅の相場は、全国の相場と同じと考えて良いです。

3.注文住宅4LDK平屋の場合の相場は?

平屋の注文住宅の画像

注文住宅の相場を考える際、平屋の場合はどうなるのでしょうか。

平屋の場合は、

  • 基礎工事の面積
  • 屋根工事の面積

が総二階の家の約2倍になるということを踏まえる必要があります。

2階建てと平屋の値段の違いが分かる画像

ただし、基礎と屋根の工事費が2倍になるわけではありません。

運搬費や重機費・職人の人件費などはほとんど変わらないので、平屋の基礎・屋根工事費は総二階の家の1.7~1.8倍程度と考えましょう。
 

関連記事

1000万円の家の間取りや平屋の実例は?住宅ローンは1000万円で良い?

 


 
以上、今回は注文住宅の相場の情報を紹介しました。

この記事で紹介した情報は、私の施工事例や提携工務店等の仕入れ価格情報・住宅会社グループ内で公開された仕入れ価格等を元にまとめたものです。

参考にしていただき、住宅会社選択・価格交渉の材料にしていただければと思います。

住宅会社関係の読者の方も参考になるのではないでしょうか。






-資金計画

© 2024 家カフェ注文住宅【2024年4月版】